2018年07月27日

オイル絞りの革でスマホケースを作ってみた。

これまでも靴やバッグで時々使用してきた“ディナオイル絞り”という革・・。

多脂ヌメを一枚一枚手絞り加工している、独特な表情のタンニンレザーですが、

ディナオイル絞り6色.jpg

この度6色全て揃えてみました。

左から、黒、ダークブラウン、ネイビー、ワインレッド、ライトブラウン、ブラウン・・。



スマホケース(赤茶)@.jpg


ということで、先日新しくスマホを入手したので、早速スマホケースを作ってみることに・・・。

スマホケース(赤茶)A.jpg

ミシンにしようか迷ったのですが、今回は手縫い仕様で・・・。

スマホケース(赤茶)B.jpg

チクチク、チクチク、チクチクチク・・・・と、

スマホケース(赤茶)C.jpg

左側にはカードポケットを・・・、

スマホケース(赤茶)D.jpg

最後にグルリを縫い付けて・・・、

スマホケース(赤茶)E.jpg

完成〜!

42_1.jpg

これまでブログ等では400万画素のデジカメで撮ってきたものを使ってきましたが、流石1600万画素・・。
是非写真をクリックしてみて下さい。
もうこれまでみたいにボケボケではありませんので・・・。

42_2.jpg

いい感じです。

42_3.jpg

靴も含め、暫くはこの革が活躍しそうです。
posted by tomo at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鞄・小物作り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184019040
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック