2015年11月07日

カバン修理で美味しいお酒を・・。

靴暦1年半のYさん・・・。

現在3足目、ノルウィージャンのブーツを作成中です。

山本さん鞄修理C.jpg

すでに職場の同僚からは、“靴屋”とか“靴職人”と呼ばれているそうですが、

“靴を作れるなら、カバンの修理も出来るでしょっ!”

と、この日は同僚の方のカバンの修理をすることに・・。

山本さん鞄修理B.jpg

持ち手がちぎれて、芯も割れちゃってますね・・。

山本さん鞄修理@.JPG

合皮ではなさそうですが・・・、表面が割れてきております。

山本さん鞄修理A.jpg

芯はウレタンのような素材・・・、こちらもかなり劣化してます。
持ち手はどうしても汗等の影響で劣化が早くなりがちです。

同僚の方いわく、お店に修理に出したら

“¥12,000です。”と、・・・

それでYさんのところに回ってきたとのこと。

ご苦労様ですっ!

山本さん鞄修理E.jpg

ちぎれた持ち手を元に型紙を起こして、

山本さん鞄修理D.jpg

ちょっと良い目の革をチョイス・・・。¥105/ds也。

芯には劣化の早い素材は避けて、今回はガラ芯を使うことにしました。

山本さん鞄修理F.jpg

でもって、ミシンで縫い上げて・・、

山本さん鞄修理G.jpg

完成〜!

山本さん鞄修理H.jpg

“お店で¥12,000なら、¥5,000位は貰えるんじゃないですか?”

と聞いてみたら、“今度飲み代を奢らせる”とのこと・・。

是非美味しいお酒を愉しんできてください。
posted by tomo at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室・工房
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167334812
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック