2015年07月12日

逆押さえ

当ブログ常連のSさん・・。

236_6.jpg

本格バッグとしては4作目のビジネスバッグが完成しました。
前作に引き続き、革と帆布のコンビネーションのビジネスバッグです。

Sさん帆布ビジネス@.jpg

今回のカバンの特徴としては、これまでの内縫いではなく、外縫い仕様になっております。

タンニンの革であれば、外縫い後磨きにかかりますが、帆布の場合へり返し仕様か、バイアスを縫い付けるかになります。

写真は、革のバイアスを縫い付けているところ・・。

Sさん帆布ビジネスA.jpg

内縫いもそうですが、カーブのところがちと大変・・・。

Sさん帆布ビジネスB.jpg

アップの写真・・・。

気づきました?

そう、こういったバイアスを縫う場合通常の押さえでは落ちてしまうので、いわゆる“逆押さえ”に付け替える
必要があります。

下の写真でお分かりいただけると思います。

Sさん帆布ビジネスC.jpg

こちらが通常の押さえ・・・。針の左側に押さえと送りがありますが・・、

Sさん帆布ビジネスD.jpg

こちらは、針の右側に押さえと送りがあります。

これで、バイアス部分をしっかり押さえて送ってくれる、というわけです。

236_1.jpg

236_4.jpg

Sさん、バッグ作りは一旦お休みし、次は靴作りにチャレンジです。
posted by tomo at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室・工房
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/151623187
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック