
クツ2足⇒カバンへと移行して1年程のMさん・・。
前回のトートも含めると、ここ半年ほどはずっと手縫いづいてます。

厚めのヌメでチクチクと・・・。
外縫い仕様のショルダーを作成中です。

菱目の抜きで穴を開けて・・、

まずは外付けポケット部分を仕上げていきます。

なかなか綺麗なステッチ・・。丁寧な仕事ぶりです。
続いてこちらはダンディSさん・・。

昨年、ハンドソーンウエルトのブーツを自前の革で作成し、余った同じ革で昨年末“手縫いトート”を完成させておりましたが、“まだビミョ〜に余っている”という革を使い切るべく、今度は“クラッチバッグ”を手縫いで仕上げるようです。

で、たった2週間で完成〜!

クラッチなのに、底の方にちょっとだけマチを付け、しかもファスナーも真ん中に持ってくるという独自の変則パターン・・。
また、ファスナー斜めにしてるし・・・。
斜め付けが好きなのね・・・・。
※こちらが前の斜めファスナー⇒http://sakaiworks.sblo.jp/archives/20161011-1.html

だいぶ端の方なので、革に穴が空いていましたが、その穴を上手に使った“ダメージ風”も斬新っす!!

最後は土曜のKさん・・。

彼女の場合は、“手縫いにコダワルっ!”というよりは、
“なるべくミシンを避けたい・・・”、というのが本心のような気がしないでもないのですが・・・。

ノリで留めて・・・、

それにしても、姿勢わるいなぁ〜・・・。
バレリーナなのに・・・。

お弁当箱とか入れると、可愛らしい感じのバッグに仕上がりました。


あっ!!、手持ちだけミシン使ってる〜
もしや、ここだけは手縫いが面倒だったのか?