2016年06月24日

ダブルでトート完成〜!

当教室では基礎カリキュラムが修了後、皆さんにお好きなデザインのバッグを作っていただいています。
そんな中、最初に取り掛かる大きなバッグの代表例がトートバッグです。

構造もシンプルで、ミシン縫いもさほど難しくはないので、まあ無難な選択といえるでしょうね・・。

こちらチケットで通っていただいているMさん・・・。

Mさんタンニン・トート@.jpg

ご自身で購入された黒のタンニンの革で進めていらっしゃいます。
タンニンなのでしっかり磨いて・・、
Mさんタンニン・トートA.jpg

参考になる写真をもとに、ご自身で型紙から作成し、革を裁断・・・、

Mさんタンニン・トートB.jpg

参考にしたカバンは裏がついていないようですが、折角なのでとストライプ柄の裏地を付けてみました。

Mさんタンニン・トートC.jpg

ミシンもだいぶ慣れてきましたね・・。

Mさんタンニン・トートD.jpg

で、完成〜!

280_3.jpg

280_5.jpg

続いてこちらは、火曜クラスのHさん・・。
ご自宅でも家庭用ミシンを使われているようで、ミシンはかなり上手です。

HさんトートバッグA.jpg

こちらも、知り合いの方から安く仕入れた自前の革で・・・。

Hさんトートバッグ@.jpg

トートですが、肩紐も着脱可能にし、2WAY仕様に・・・。

HさんトートバッグB.jpg

こういったところ、最初はみなさん結構面倒くさがります。
やはりどうしても完成を急いでしまうんですね〜・・・。
でも、やはり機能性は重要です。
あとで、“やっぱり付けておけばよかった・・・”って後悔することも・・。

使い勝手が悪いと使わなくなりますしね・・。

で、こちらもあっという間に完成〜!

281_3.jpg

Hさん、休む間もなく、更に余った革でおそろいのポーチづくりに・・・。

HさんトートバッグD.jpg

デザイン抜きで、穴を空けて・・・、
HさんトートバッグC.jpg

完成〜!
284_4.jpg

284_3.jpg

デザインだけでなく、機能性もしっかり考えた2作・・。ぜひいっぱい使ってあげてください。

284_6.jpg
posted by tomo at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室・工房

2016年06月10日

革小物でどんどん経験値アップ!

つい先日“メガネケース”を完成させたAさん・・。

282_1.jpg

今度はスマホケースに挑戦です。

Aさんスマホケース@.jpg

表の革はもちろん、内張りの素材もご自身で購入してきたようです。

これまで作ってきたものと違い、比較的“カチっ”とした作りになるので、いわゆる“心材”をいろいろと試してみて試行錯誤された模様・・・。

AさんスマホケースA.jpg

また、当初予定していた内張りの素材は、なにやらミシンの針が通りづらく、“ステッチが綺麗に揃わない”とのことで、改めて別素材をご用意・・。

確実に経験値を積んでますな〜・・。
ちょっとしたヒントで確実にモノにしていく姿には脱帽です。

で、あっという間に完成〜!

282_2.jpg

ピンクのリボンをつけたり・・、

282_3.jpg

マグネット仕様のベルト・・、

282_4.jpg

282_5.jpg

ストラップもなかなか完成度高めです・・。

282_7.jpg

革小物でだいぶ経験値があがったので、次回いよいよ“ショルダーバッグ”にチャレンジです。
posted by tomo at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室・工房

2016年06月07日

キャラいろいろ・・。

当かばん教室に来られる方は、革やミシンなど初めて扱うという方がほとんど・・。

ですので、最初に素材や道具・機械類に慣れていただくため、最初は簡単な革小物を作っていただいてます。

そのひとつが“キーホルダー”・・。
曲線(カーブ)の裁断やミシン縫いに慣れていただくのが目的なのですが、折角なのでお好きなデザインを決めてもらってます。

ここ最近入られた生徒さんの作品が面白いので、ちょっとここでご紹介・・・。

こちらのHさんは・・・、猫の後ろ姿?
キャラ各種@.jpg

なかなか斬新なデザインです・・・。必要最小限の表現でしっかり伝わてますよっ。

こちらはディ〇ニー大好きっ!というKさん・・。

キャラ各種A.jpg

例のネズミっすね・・・。
中国の遊園地のように“パクリ疑惑”がでそうなので敢えてコメントは止めときます・・。

こちらは男性のYさん・・。輪郭だけだと残念ながら・・“????”ですが、目と口を電気ペンで書き入れ、鼻にはハトメをつけてるそうで・・・。

キャラ各種B.jpg

はは〜、いつも犬小屋の上で寝そべっているアイツですね・・。

Tさんはシンプルな熊さんだそう・・。
キャラ各種C.jpg

目の色と形を変えてみました。

こちらはつい先日からスタートされたTさん・・。

キャラ各種G.jpg

こちらも2色の革を組み合わせて・・・、

キャラ各種F.jpg

これからの季節を感じさせる、スイカ・・・。なかなか斬新な選択っす。


因みにこちらは、靴教室の方で3足目のブーツを作成中のNさんの作品・・・。

キャラ各種E.jpg

靴を作っていることを姪っ子に話したところ、

“ダッ〇ィーの靴も作って〜”とおねだりされたそう・・。

ダッフィー靴.jpg

つい先日、ディ〇ニーデビューしてきたそうな・・。
posted by tomo at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室・工房