最初は週一回ペースで靴を作り、その後は革小物でベルト作り・・、

で、その後はチケット制の期限を最大限使い、ひと月に2回ペースでショルダーバッグにチャレンジ!

なんっちゅう格好で縫ってんのっ!
鞄で隠れて見えませんが、左足をミシン台に乗っけて縫ってます。
“だって鞄が重いんだも〜”
あ〜、鞄を脚に乗っけながら縫ってんのね・・。
因みに前作はこちらのローファー。

甲の部分の型押し革は教室入会直後にご自身で購入してきたもので、教室においてあるベージュの革とのコンビネーションでうまく仕上げました。
その後、同じ革でベルトを作り、この鞄で3作目なんですが、3作とも全て同じ革を使っています。

胴の白い革は今回初登場ですが、サイドのマチがローファーと同じコンビなんですね〜。
※生憎ベルトは写真撮り忘れてしまいました・・。

中はこんな感じで、ホックを留めると・・、

こんな感じにシルエットが変わって、2WAYで使えるようです。

靴のモカ部分の紫の色の糸も使って欲しかった気もしますが・・。
暖かくなったら、是非お揃いでお出掛け下さいな。